こんにちは、コミンです。
今日(4月18日)は朝から強い雨が降っていました。
そりゃあもう、嵐ですか?というほどの激しさでした。自粛要請がなくても、外出する気は起きないでしょうというお天気です。
そのまま雨は降り続き、お昼前後にはさらに激しさを増しまして、午後2時前のことです。
『ゴゴゴゴッ』と低く唸るような音が空の奥の方から聞こえました。
『ズズズズズッ』と擦れるような音が続きます。
この時点では私は、「嫌な予感」に備えて立ち上がりました。
さらに唸り音は続きどんどん大きくなっていきます。
そして、ついに。
引いたカーテンの隙間から、窓の向こうが白く光るのが見えました。
ゴロゴロゴゴッ!
ズンズズズズッ・・・・ドドンッ
はい、お布団被って避難!!
雷、怖いーーーーーーーっ
幸い今日の雷は、たいして我が家の方には近づかずに終わりました。
ふぅーーー。よかった。いつのまにか雨も上がったようです。
小腹も空いたし時間もちょうどよかったので、おやつでもと思って目についたのが
『ブラックサンダー』です。
雷は苦手だけど、この子は大好きです。
以前に100均で、3個100円で売っていたのを買っておいたものでした。
写真が光ってしまっていて見にくいのですが、
下が新発売の『ハニーバターサンダー』です。
ブラックサンダーって定番の黒いやつのほかに、期間限定商品や新商品がどんどこ発売されているんですよね。チロルチョコなんかもそうなんですけど、100均はこういうものの仕入れが早いような気がします。
ブラックサンダーのここがたまらないと思うのは、ただ味変してますよっていうだけじゃなく、パッケージもきっちり変えてくるところ。
こちらが定番のブラックサンダー。発売25周年記念パッケージで、右下に「25th」のマークが入っているんですね。
ブラックサンダー宇治抹茶をよくご覧ください。全体的に緑だっていうこととお抹茶のお写真がはいっているだけではなくキャッチフレーズも変わっています。
定番では【黒い雷神】のところが宇治抹茶では【めっ茶雷神】
定番では【おいしさイナズマ級!】が宇治抹茶では【イナズマ級のおてまえで。】
きっちり読点。まではいっています。丁寧なお仕事です!!
こういうこだわり好きなんです。
新発売のハニーバターサンダーの方も見てみましょう。
はいはい、わかりやすーく変わっていますね。
まずもってブラックサンダーじゃない。ブラック取れちゃってます。
白いアイツだって白いブラックサンダーだったのに。
しかしそれもキャッチフレーズを見て納得です。
定番【黒い雷神】のところが【ほのぼの雷神】に、
定番【おいしさイナズマ級】が【のんびりしましょ】になっています。
これ、もう完全に雷神休暇中です。
のどかな野原で寝っ転がっているのかな?みたいな感じです。
いやぁ、各自コンセプトがはっきりしていて、素晴らしいです!!
さて、お味の方ですが。
ブラックサンダー宇治抹茶は、けっこうしっかりめ濃い抹茶です。外側は定番と同じようにチョコレート覆われていますが、中ははっきりした緑色。抹茶味が好きな私としては美味しかったです。おっしゃるとおりのめっ茶雷神さんでした。
ハニーバターサンダーは、むむっ!こちらも蜂蜜の匂いがふわっと香って美味しいです。ハニトーを思い出しました。ミルクにも合いそうなお味。
はちみつのお菓子が好きな方にもオススメです。
パッケージから楽しませてくれたサンダー達をいただいているうちに、雷の恐怖はすっかり忘れていました。
ごちそうさまでした!
それでは、また!!