期間延長=死活問題なので求職します!
こんにちは、コミンです。
5月4日に正式に緊急事態宣言の5月末までの延長が発表されましたね。
緊急事態宣言期間延長は死活問題なんです。
以前の記事でも書きましたが、私は、子供向けのダンスクラスのインストラクターと、アルバイトをかけ持ちして生活をしていたので、緊急事態宣言による自粛要請に伴いまして、お仕事がなくなっております。
正確には週に1度程度、カフェのお仕事に行くだけという状況で、収入は、カフェからいただく休業補償+出勤分の給与のみです。
それでも、休業補償が多少なりともいただける仕事がひとつでもあって、助かっています。感謝しています、本当に。
本格再開したときには、笑顔200%でコーヒー淹れますね!!呼び込みでも何でもしますよぉぉーーーーー!!
そんななかでの期間延長です。
緊急事態宣言が発表された時点で、期間延長となったら、何もしないでは生活できなくなるということはわかっていたので、気持ちの面では準備ができていました。
まぁ、できれば、政府からの補償がもう少し、せめて10万ではなく15万くらいで、かつすぐに振り込まれる状況であればよかったのですが・・・。
企業勤めを辞めた時点で、収入の保障はなくなることは覚悟していました。
こんな形でとは思っていませんでしたけど!!
というわけで、緊急事態宣言が伸びだそうだぞ、とささやかれ始めたあたりから、私はお仕事探しを始めました。
コロナの影響でかえって忙しくなっているところは、一時的に人手が欲しいはずです。
私も自粛が解除され、職場が再開したら戻りたいという気持ちがあるので、第一候補は期間限定職です。しかしながら、同じように考えている方も多いかもしれないので、これを機に勤め先を変えることも視野にいれて探し始めました。
アルバイトサイトで探してみる
まず最初にしたことは、マイナビ・バイトル・タウンワークなど大手アルバイトサイトをのぞいてみました。
シール貼り等の軽作業、ポスティング、在宅でのデータタイピングなどが目立ちます。
オンライン面接・研修でスタートというものも多くありました。
当時はアフィリエイトという言葉さえよく知らなかったのですが、話を聞いて魅力的だなとは思いました。しかし、その塾の費用が55万円でとても捻出できる金額ではなかったのでやめました。
何より在宅の入力業務だという名目で募集をしておいて入塾を勧めてきたことで信用がなくなりました。時間と交通費がもったいなかったなと思っています。
登録済み派遣会社で探してみる
私は派遣社員として企業も含めて何か所かで働いたことがありますが、
期間が決まっていたり、就職にあたって何か条件がある場合には、派遣会社の紹介を受けることはメリットが多いと感じています。
条件については応募前の段階で、派遣会社を通して派遣先に確認ができること、期間限定の業務については意思がないのに期間を超えて勤務することはないこと、実体のない会社に応募させられることはないこと、などが理由です。
ただし、派遣社員の場合には、派遣先企業の都合による途中解雇はあり得ます。※1ヵ月前までに必ず告知があります
実際に私も大手企業に派遣社員として就業していたときに、派遣先企業の部署整理の都合で契約終了となった経験があります。
そこを理解できるのであれば、企業への書類提出や面談日の設定などは派遣会社がおこなってくれるので、仕事探しはしやすいです。
早速サイトを開いて検索してみたところ、こういう状況下でありながら募集案件は想像以上に多くありました。
そこで目につくのが、「決算経験者」「社保業務経験者」「人事採用業務経験のある方」「英語を使ったお仕事」「同僚に外国人がいるため英語による簡単な日常会話ができる人」といった条件つきのお仕事。
もちろん未経験OK、事務職デビューというようなお仕事もあるのですが、長期勤務希望者が対象になっています。
期間限定のお仕事は、もともと正社員の方がいらっしゃるポストが、産休・育休、配置変えなどで一時的に空いてしまう場合に募集していることが多いので、当然なのですが・・・。
私は事務職経験のなかで、請求書処理や仕訳程度の経理経験があるだけで、人事労務系はアルバイトのシフト給与管理くらい、英語は抵抗はないけれど数少ない知っている単語を並べるのが精いっぱい。
接客は経験多いので自信があるのですが・・・。
うーーーーむ。悩ましい。。。。
どんなに情熱があったとしても、経験してきたこととかけ離れているところに応募をしても、紹介してもらえる可能性は低いですし、仮に入れたとしても後が大変です。
背に腹は代えられない!!ということで
時給は高くないけれど経験業務の流れに入っている案件と未経験OKだけれど長期勤務の案件の二つにエントリーしました。
あとは派遣会社が私の経歴を考慮して、社内選考に入るかどうかということになります。
おそらく連休明け7日か8日には連絡が来ると思うのでしばし待ちです。
副業をがんばる
みなさんは何か副業をされていますか?
以前から副業には興味があって(在宅ワークを求めて行った先で高額の塾に入所させられそうにもなった)、ポイントサイトに挑戦したこともあります(面倒になってしまってやめてしまいました)
そして、コロナウィルスが日本で騒がれはじめる少し前くらいから、アフィリエイト広告の勉強を始めました。当初は、本業も忙しく勉強がなかなか進まなかったりして、まだ成果らしいものは出ていませんが、こういう状況になってみて、あらためて重要性を感じました。
焦らずに、でも止まらずに続けていこうと思っています。
興味を持つようになると、いろいろな情報が入ってくるようになりました。
それこそアフィリエイトの手法を教える商材の案内もたくさん届きますが、あれこれできるほど器用じゃないので、コツコツ勉強中です。
主婦の方が動画ビジネスで月10万も稼いだというニュースを見るとうらやましくも感じますよね。
主婦の方々の日常って、たくさんある家事を効率よくこなして、毎日違う献立のお料理をお金をかけずに作って、子育てもして、ダンナさんのお世話もしてあげて、家計も仕切る・・・。世の中のお母さん達の知恵は、お役立ち度満点だと思うんですよね。
その点、私にはお見せできるものもこれといってないなぁ・・・とぼやいていたのですが。
最近、YouTubeとは違う動画ビジネスがあるという情報が届きました。
バズビデオという動画サイトを使う方法で、IBA動画アカデミーというところでその方法を学べるそうです。
無料紹介動画がついていたので、どんなものか見てみたのですが、これ、かなり気になりました。今まで動画アフィリエイトというか動画ビジネスは自分とは無縁かなと思っていたので、まったくチェックしてこなかったのですが・・・。
無料動画は全3話ということなので、まずは全部見てみようと思います。
さて、8日は1週間ぶりに出勤です!!
常連のお客様には会いたいなという気持ちと、感染リスクがあるなかで外出されるのは心配だなという気持ちが入り混じっています。
カフェの近くにあるスーパーにお買い物の予定があったら、ついでに寄っていただけたら嬉しいな、と思います。
そして、派遣会社から連絡は来るでしょうか!?
今週末はいろいろと動きがありそうな予感です。
それでは、また!!