「アイ・ハブ・ア・ペン」くらい知ってます!
こんにちは、コミンです。
別の記事でも書いたのですが、春はとっくに過ぎたのに、
そういう始まりの季節とか感じにくい生活していたせいなのか
学習意欲が高まっています。
そんな私のもとに届いたキャッチフレーズ。
5つの動詞で仲間と英語を楽しんで
6カ月後には外国人と話せる自分になってる!
~ヘシルイングリッシュ~
5つだけで!?そんなわけはないでしょうーと文句を言いながらも
気になってしまってサイトを開きました。
かわいらしいお嬢さんの横にこんな質問が書かれています。
「中学校で英語を勉強した方へ以下の例文がわかりますか・・・?」
I have a pen.
Do you know him?
他3つ
いやいやいや!
いくら私が大学中退のドロップアウターでも、このくらいはわかりますよ。
1個目が「私はペンを持っています」で2個目が「彼を知っていますか?」で・・・
意気揚々と訳して読み進めると
99%の日本人は実践していないけれど
外国人が第二言語を習得するのに
誰もが実践している学習法があると・・・
何それ気になる。
最近やけに高まっている学習意欲が、私に無料動画プレゼントのボタンを押させました。
ちょっとビビりなのでサブのGメールアドレスを登録しました。
サブっていっても毎日確認しているので、見落とすこともないので、いいかなと!
登録後開いた先のページには
「オンライン体験レッスンのお知らせ」動画がありました。
前回の「Udemyにハマった」記事でも書きましたけれど。
文章で書かれている講座の内容がよさそうでも、もしかしたら、講師の声が聞き取りずらかったりするかもしれないじゃないですか。←(音量調整くらいしてるって)
静止画像では笑顔なのに、動画で授業はじめたらスパルタ化すして仏・頂・面かもしれないじゃないですか。←(そんな講師だったらそもそも講座が続いていない)
なんか生理的に無理とかあるかもしれないじゃないですか。←(どんだけ不安なの)
体験は、とっても大事です。
体験するかどうかは、無料動画を見てから考えればいいかなと思いましたが、しゃべるヘシルさんを見たかったので、体験レッスンのお知らせ動画を見てみました。
おお・・・挨拶がアメリカン!←(個人のイメージです)
体験レッスンで発音も指導してくれて・・・ふむふむ・・潜在能力も・・・ほうほう
っていうかヘシルさん、ずっと笑顔だな。
ニコニコーッて音がしそうです・・・かわいい。←(聞こえないからって先生つかまえて失礼でしょうが!)
えー、感想としては、ヘシルさんがかわいい・・・っていうだけじゃなくて
他の英会話講座とは、ちょっと切り口が違うようです。
外国人を目の前にしても緊張しない方法があるらしいです。
気になりますね。
お。メールが来ている。
第1話は『みなさんはすでに英語を話せるんです』
え?話せないけど?どういうこと??
ちょっと動画を見てきます(笑)
それでは、また!